2019年1月12日土曜日

2019.1.12 武尊山(リフト不使用)

平成31年1月12日(土)
メンバー:松浦(CL)、伊藤(書記)
天気:晴れ
【ルート】
川場野営駐車場前(5:40)
川場野営場(6:30)
オグナほたかスキー場西側稜線(6:30~10:30)
前武尊山(10:50)
剣ヶ峰東側(11:15)
家の串(11:40)
武尊山(12:30)
川場野営駐車場前(15:40)


マイナールートのため、リフトトップまでトレースは無し、ラッセル(最大膝上腿ラッセル)が4時間続く体力登山。結論から言うと、完登は松浦さんだけ。伊藤は剣ヶ峰東側で敗退。
武尊山は通常リフトを使って登山するが、リフトを使わないで登山しようぜ!きっと思いっきりラッセルできるよ!という話になり、川場野営キャンプ場から直登することにした。

駐車ポイント付近に到着した。積雪もざっと見ても60cm以上あったので雪山を十分に楽しめそうだ。川場野営場は冬季については駐車場に車両進入できないため、「川場野営上」の看板がある道路脇に駐車した。頑張れば3台ぐらいは停められるぐらいのスペースはある。幸いにして誰もいなかったので、端っこに寄せて、車中泊で4時間ぐらい仮眠を取った。

4:30起床
5:00に出発するつもりが、二人ともグダグダして5:30に出発することになった。が、雪がふっかふかだったので、わかんを装着することになり仕切り直し。結局5:40頃出発。

川場駐車場までは、足首ぐらいまで雪に沈んだ。久々のわかん装着ということもあり、非常に歩きにくい。松浦さんが先頭でラッセルを行ってくれると、とても楽に歩ける。足首ラッセルあなどれぬ。

川場野営場付近到着
暑いからおじさんはもう薄着
川場野営場に到着する頃には暑さでTシャツ1枚になっていた。ここから林道に入り、斜度もきつくなる。

先行する松浦さん

振り返ると綺麗な景色が

斜度がきつくて半端ないきつい。ラッセル半端ない、あいつ半端ない。膝上腿まで雪積もってるもん。そんなん積もる?積もるんやったら言うてや。
この時点で伊藤は足が前に進まなくなり、ほとんどラッセルしなかった。9割ぐらい松浦さんにラッセルしてもらった。まっちゃん…頼りになる男や…。

頼りになる男と朝日
ほんとにラッセルがきつすぎて、ほとんど写真を撮らなかった。そんな急登ラッセル時間が4時間ぐらい続いた。いや、ラッセルしたの松浦さんだけど、この時点で既に伊藤は使い物にならない状態であった。とほほ。

途中でスキー場リフトの最上部と合流した。ここから上部にかけては、トレースが十分にある状態であった。


リフト場から上は景色も良い

ぐんまけん

トレースは十分にあるものの、斜度もそれなりにあるため、足に疲労が溜まっている状態だと厳しいかもしれない。前武尊山を目指す。

前武尊山
前武尊山にある銅像のモノマネをする伊藤 この写真は不要なので載せる必要がありません(載せたけど)

10:50前武尊山到着。下山のことも考え、12時まで行けるところまで行って引き返しましょうと沈着冷静なリーダーの指示により、とりあえず剣ヶ峰を巻いて家の串まで向かうことに。
テーブルマウンテンでかっこいい剣ヶ峰。


剣ヶ峰を東側にまいて、11:15頃。
伊藤「すみません、ギブアップです。先に帰ってますね…」
松浦「自分は行けるとこまで行ってきます!先に戻っていてください。」

こうして、武尊山登山は失敗に終わったのだった。






以下、松浦さんのゴーストライターによる手記
↓↓↓↓

伊藤さん、無事に戻れるだろうか、心配だなぁ。とりあえず、家の串まで登頂して、頃合いをみて戻ろう。

11:40 家の串に到着した。なんて素晴らしい景色だろう。これまでの疲れが吹き飛ぶようだ。山スキーヤーや登山客が結構いるなぁ。リフトを使ってくる人が多いみたいだ。ほかの登山客に、「野営場から登ってきたんです」っていったら、「とんだ好き者ですね」と言われてしまった。てへ。

ミニモンスター
まだ余力もあるし、武尊山まで登ってしまおう。少しガスってきたけど、風も弱いし、こんな好条件は見逃せない。


武尊山到着。日本海側の景色も見れる素晴らしい場所だ!
やはり今日ここまで登って良かった。皆さんも、体力登山をしたいのなら、往復15㎞、急登、ラッセルもあるこのルートをお勧めします。伊藤さんが心配だ、さあ帰ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿