2015年10月24日土曜日

平成27年度 クライミング講習

10月24日(土) 9:00~12:00

メンバー:坂本・廣井・伊藤・野戸・岩野(OB)・守(OB)

場所:保土ヶ谷○○屋内訓練室

市役所山岳部では定番となった保土ヶ谷の某訓練室での講習会を実施しました。

10月の定例山行は、坂本部長が行う講習会と長谷川副部長が行う癒し山行に分かれて実施とな

りました。

講習組は以下の項目について訓練を実施しました。

・支点作成(シュリンゲのかけ方と強度)
・懸垂下降(エイト環・ATC等ビレイ器・ムンターヒッチ)
・仮固定(対エイト環・対ATC等・対ムンターヒッチ)
・ムンターヒッチでのセカンドのビレイ及びロワーダウン
・懸垂下降時のバックアップ(フリクションノット)
・フリクションノットでの緊急脱出
・シュリンゲでの簡易チェストハーネス・簡易ハーネスの作成
・グリグリⅡ使用方法
・1/3引き上げシステム
・ロープ登攀(素手・蟹ばさみ)・・・坂本・伊藤による展示

参加者全員が仮固定とムンターヒッチを覚えることができ、いつでもトップでの下降も任せられるよ

うになりました。

結索や器具の特性、器具に合った結索、何故制動がかかるのか等の仕組みを理解することがとて

も大事です。

今後もこのような講習を続けていきたいです。

特にムンターヒッチは、アルパインやクライミングを行う部員に覚えて欲しい技術です。

来れなかった方、次回は一緒に行いましょう!

1/3引き上げシステムを作成中の伊藤君


伊藤・野戸君はムンターヒッチ、守さんは仮固定、岩野さん廣井さん緊急脱出をおのおの訓練中

汎用性の高いムンターヒッチ



グリグリⅡの使い方と性能を確かめる






おまけ
お馴染みもやい結び。どちらかは「死にもやい」です。わかりますか?






2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。緊急時の行動こそ当たり前のようにできないと意味がないと思うと、日ごろからの訓練が大切ですよね。せっかくの機会に別の計画を立ててしまい参加できず残念だったのですが、次の機会があったら参加しますのでよろしくお願いします(^-^)/ 長谷川

    返信削除
  2. いえいえ!またの機会もありますし、選択肢が多い方が楽しみがいもあります。企画ありがとうございました(^^) 坂本

    返信削除